忍者ブログ
[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

問3
カラーコードの色を数値で表現する手法の一つである。
特にRGBは人の網膜で感知できる三種類の色を用い、その色深度によって様々な色を作り出すことができる。それぞれ白と黒、赤とシアン、青と黄、マゼンタと緑は補色の関係になっていており、そのためディスプレイ等には透過光の赤、青、緑が用いられ、印刷には反射光としてシアン、マゼンタ、黄、黒が用いられている。

問4
近年youtubeなど動画投稿サイトではしばしば著作権を侵害した違法なアップロードが行われて問題になっている。今現在、権利の無い動画をアップロードし送信可能状態にすることは違法であり摘発の対象となる送信可能化権が導入されている。これが導入されるまでの公衆送信権では、著作権違反の動画を送信可能な状態にしても実際に送信が行われなければ権利侵害にはならず、また送信が行われたかどうかの確認も困難な場合があったため著作権者の権利行使が適切に行われていなかった。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/14)
(12/24)
(12/10)
(12/03)
(11/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/08)
(10/22)
(11/05)
(11/05)
(11/12)